2018年12月12日にAmazonから発売されたFire TV Stick 4Kを使ってみた感想。新型のAlexa対応音声認識リモコンのおかげでテレビの電源のON・OFFや音量調整が一つのリモコンで可能に。4K画質の映像が観られるだけでなく、Echoシリーズと連携するとハンズフリーでテレビの操作も出来ます。
目次でサクッと理解
さっそく開封してみた
リモコンが超便利に
Fire TV Stick 4Kをさっそく使ってみました。まず、リモコンがとても便利になりました!
前世代のFire TV Stickのリモコンとの違いはボタンの多さ。新しいリモコンの「Alexa対応音声認識リモコン(第2世代)」では、テレビの電源のON・OFF、音量の上げ下げ、消音が可能になりました。
「Alexa対応音声認識リモコン(第2世代)」ならリモコン一つでテレビの操作が出来るので、明らかに前よりも圧倒的に便利です。
前のモデルのリモコンだと「Alexa対応音声認識リモコン」と「テレビのリモコン」の両方を持っていないとテレビを完全に操作することは出来ませんでした。
また、「Alexa対応音声認識リモコン(第2世代)」では前のモデルのリモコンよりも大きさが少しだけコンパクトになりました。
本体は熱暴走せず。従来通りコンパクトなスティック型
Fire TV Stick 4K本体はFire TV Stickシリーズ同様に棒状で超コンパクトな大きさ。
付属のリモコンや単4電池と大きさを比較してみると一目瞭然です。
この本体をテレビにあるHDMIポートに接続すればセッティングはほぼ完了です。
Fire TV Stickシリーズと言えばその小ささゆえに発生してしまう熱暴走が心配になってきますが、Fire TV Stick 4Kでは今のところ問題のないレベルです。
Amazonプライム会員なら追加料金無しで視聴できる4K UHDの海外ドラマを何時間か視聴しても、本体はほんのり暖かい程度。この調子だと本体にヒートシンクを貼り付ける必要はなさそうです。
しかしそのままで長期間使用し続けると、ヒートシンク無しではやはり故障の可能性は上がってくると思われますので、心配な人はヒートシンクを付けるといいでしょう。
Echoシリーズとの連携はちょっとだけ便利
Fire TV Stick 4Kの発売後に最新アップデートが当てられて、Fire TV StickシリーズはAlexaに対応するようになりました。
基本的にはリモコンにあるマイクボタンを押して「アレクサ、今日の天気を教えて」や「アレクサ、ドキュメンタル(番組名)をつけて」と言えば結果をテレビに表示してくれます。
他にも視聴している番組を早送りしたい場合は「アレクサ、10分スキップして」と言えばそのとおりにしてくれます。
自宅に既にAIスピーカーのEchoシリーズを設置している場合は、EchoシリーズとFire TV Stick 4Kが連携します。連携することによるメリットはマイクボタンを押さなくてもAlexaが反応してくれることです。
例えばテレビの近くにEchoがあるとマイクボタンを押さなくても「アレクサ、30秒スキップして」と言えば視聴中の番組が30秒スキップします。
また、テレビが点いていない状態で「アレクサ、ドキュメンタル(番組名)を付けて」や「アレクサ、Hulu(アプリ名)をつけて」と言えばテレビの電源が入って番組が再生されたりアプリが開いた状態になります。
Fire TV StickシリーズとEchoシリーズの連携は使いようによってはとても便利です。しかし番組をある程度の秒数スキップするなど、最初からリモコンを使った方が早いこともあります。
4K対応Fire TVと同程度の性能かも
Fire TV Stick 4Kは前世代のFire TV Stickよりは高性能でサクサクと動作しますが、少し前まで販売されていた4K対応のFire TVと同程度の性能かもしれません。
よって、既に4K対応のFire TVをお使いの人はわざわざFire TV Stick 4Kに買い換えることはしなくてもいいでしょう。4K対応のFire TVでも最新アップデートでAlexaが使えるようになっているはずですし、特に困ることもないはずです。
買い換えるメリットがあるとすればそれはFire TV Stick 4Kに付いてくる「Alexa対応音声認識リモコン(第2世代)」です。テレビの電源も音量もリモコン一つで操作できるのは非常に楽です。
動画を楽しむまでの手順
安定した4K画質のためならネットは有線で
Fire TV Stick 4KはWiFiを利用できるのでインターネットは無線でも可能ですが、有線の方が比較的画質が安定します。
別売りの「Amazon イーサネットアダプタ」を追加購入することで、Fire TVシリーズは有線接続でネットに繋げられます。
上記の「Amazon イーサネットアダプタ」は新型のFire TV Stick 4Kでも利用可能でした。
まとめ
- Fire TV Stick 4Kは新型のリモコンが便利
- 4K映像も問題なく視聴可能
- 熱暴走は今のところ問題無し
- Echoシリーズと連携すればハンズフリーで操作可能
- 高性能なので動作はサクサク
- 6,980円と4K画質で観られるデバイスとしてはコスパ最高
- 4K対応のFire TVを持っているなら買い替えしなくてもいいかも
要約すると上記のような感じになります。個人的に一番嬉しいのは新しいリモコンですね。
テレビの電源のON・OFFや音量調整が一つのリモコンで出来るようになっただけでテレビの操作がかなり楽になりました。
Fire TV Stick 4KとApple TV 4Kとの比較もしています↓