お得すぎておすすめなAmazonプライム。会員本人以外では二人の同居している家族も特典が受けられるが、映画・海外ドラマ・テレビ番組が見放題のプライム・ビデオや100万曲以上の楽曲が聴き放題なPrime Musicは家族は利用不可能。家族会員はお急ぎ便・お届け日時指定便・パントリーぐらいしか使えないので注意。
広告
Amazonプライム家族会員が受けられる特典
Amazonプライムにおいて、家族会員が利用できる特典は以下の通り。
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員先行タイムセール
- Amazonパントリー
参考:Amazon.co.jp
家族会員になると「アカウントサービス > Amazonプライム会員情報の管理」に会員特典として「お急ぎ便・日時指定が無料」「会員限定先行タイムセール」「Amazonパントリー」が使えると記載されるのですが、参考元のアマゾンのページによれば「特別取扱商品の取扱手数料が無料」も利用できるそうです。
Amazonプライム家族会員が受けられない特典
逆にAmazonプライム会員が利用できて、家族会員は利用できない主な特典は以下の通りです。
- プライム・ビデオ
- Prime Music(プライム・ミュージック)
- プライム・フォト
- Kindleオーナーライブラリーの利用
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
- Amazon定期おトク便のおまとめ割引
参考:Amazon.co.jp ヘルプ: Amazonプライムについて(アフィリンク)
ウォーキング・デッドやプライム・ビデオ独占番組が観られないのはキツいですね。ただし「お急ぎ便」は使い放題です。
最後に:Amazonプライム家族会員であることのリスクは、性癖が家族にバレること
プライム・ビデオで番組を観ていると視聴履歴が残ってしまうし、ちょっとエッチな動画を観ていたらセクシーな動画をおすすめされたりするので、プライバシー重視の方は自分のクレジットカードを使ってAmazonプライム会員になるしかないですね。
2016年11月29日時点では年会費は3900円ですが、初回加入30日間は無料体験扱いとなるので、それを利用して一気にお目当ての海外ドラマや映画を観てしまいましょう。無料期間が終了する前に解約してしまえば実質タダです。(以下、アフィリエイト)
[aside type=”kanren”]『Amazon』に関する記事 [/box]