iPhone8/Plus/Xに合うケース(カバー)とバンパーの一覧。カッコイイ・可愛い・おしゃれな物から衝撃吸収・防水防塵に対応した物まで紹介。基本的にiPhone7/Plusに対応したケースはiPhone8/Plus/Xでも使えます。
目次でサクッと理解
耐衝撃なケース
エレコム ZEROSHOCK
iPhoneケースの購入を検討したことがある人は、「ZEROSHOCK(ゼロショック)」を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
エレコムのZEROSHOCKシリーズは外部からの衝撃に耐えるように作られた強靭なケース。ZEROSHOCK独自の衝撃吸収構造、四つ角に衝撃吸収用のダンパー、そして付属の衝撃吸収フィルム。全てがiPhoneを守るために考えられています。
とにかくiPhoneを守りたいならZEROSHOCKを選べば問題ありません。黒や赤に加えミリタリー柄などカラーは8種類あるので、自分の服や持ち物に合わせて色を選べるのも良いです。実売価格は3130円ほど。
▼通常のZEROSHOCK
▼手帳型(フラップタイプ)のZEROSHOCK
▼ZEROSHOCKのハイエンドモデル
AndMesh
ケースに小さな穴がいくつも開いているメッシュ型になっています。他の密閉性のあるケースよりも放熱性がありそう。熱暴走対策にいいかも。素材は硬すぎず柔らかすぎない、なおかつベタつかない新素材「エラストマー」。実売価格は2700~3240円。
Beyeah
既にSamsung Galaxy Note 8やXperia XZ/XZSで実績のあるBeyeahの格安ケースです。黒色なのでスペースグレイに合うでしょう。iPhone8の裏側のリンゴマークに穴が空いており、iPhoneを所持していることをアピールできます。すべり止めがあり、エアクッションテクノロジーのおかげで耐衝撃性もあります。
実売価格は680円なのでとにかく安くて丈夫なケースが欲しいならアリでしょう。現在はiPhone7 Plus用もあるので、今後iPhone8 Plusにも対応しそうです。
Spigen
Spigenのクリア系耐衝撃ケースです。カラーは基本的にクリアで、透明の中に淡く色付けされていてオシャレ。色はクリスタル・クリア、ブラック、ミント、レッド、ローズ・クリスタルの5つ。実売価格は1790円。
Hamee(ハミィ):iFace
Hameeのケース「iFace」なら手にフィットしやすいようにケースが曲がっているため、持ちやすいです。ポリカーボネートとTPUの二つの素材が衝撃を吸収してくれるので、うっかり落としてしまっても安心。ストラップホールもあります。
ブラック、ホワイト、レッドなど合計11種類のカラーバリエーション。6ヶ月保証は心強いです。現時点で220件のカスタマーレビューがあり、星は4つ。評価は高いです。実売価格は2800円。
ムーミン系のケースもあり、ムーミン、スナフキン、リトルミイなど6つのバリエーションがあります。可愛さをアピールできます。
おしゃれ・かっこいい・可愛いケース
手帳型ケース
手帳型ケースは大抵かっこいいですね。iPhoneを横にして角度を調整して立たせるスタンド機能、クレジットカードなどを収納できる多機能ポケットが基本的に付いています。
柔らかい素材のTPUのケースと手帳が合体している形状なので、耐衝撃性にも期待できます。
猫耳ケース
猫耳と猫ひげが可愛い耐衝撃性とオシャレさが両立してケースです。ブラック以外にもピンク色のローズゴールド、ラメの入っている半透明があります。手触りはサラサラしていて滑りにくく持ちやすいそうです。実売価格は999円。
ナイキ等スポーツメーカーのケース
ナイキもスマホケースを発売していたりします。超かっこよくないですか。
バンパー
エレコム ZEROSHOCK
iPhone背面から出る熱が気になるならバンパーを選ぶべきです。エレコムのZEROSHOCKシリーズのバンパーなら四つの角にダンパーがあるので耐衝撃性もあり、放熱性も高いです。ストラップホール付き。
エレコム ハイブリッドバンパー PM-A17MHVB
ポリカーボネートと柔らかいTPUが使われているシンプルなバンパーです。四つの角にほんの少し小さな出っ張り(クッション)があるので、iPhoneが落下しても画面やカメラを傷つけません。置く場合も同様です。実売価格は1382円と安価。
ZEROSHOCKのバンパーよりもクッションが小さく、ポケットにも入りやすいです。